訪問火葬の流れ
ホーム » 訪問火葬の流れ
訪問火葬における一任火葬と立会い火葬
一任(お預かり)火葬とは
ペットちゃんをお預かりし、
スタッフにて火葬をさせていただきます。
火葬終了後、スタッフでご収骨させていただき、
骨壺にお入れして返骨いたします。
立会い火葬とは
ペットちゃんをお預かりし、
スタッフにて火葬をさせていただいた後、
ご家族様でご拾骨をして頂くことです。
訪問火葬の流れ
火葬のご予約
お電話かメール、公式LINEよりご予約のご連絡をお願いいたします。
24時間365日対応しております。
24時間365日対応しております。
- ご予約は24時間365日お受付しております。(お電話も対応)
- お電話の場合、火葬中など出れない場合がありますので、折り返しお電話をさせていただきます。折り返しのお電話は090-3034-0354の番号よりお電話させていただきます。
ご予約の際にお伺い・ご説明すること
- ペットの種類、大きさ
- いつお亡くなりになったか
- 火葬のご希望のお日にち
- 棺の中に入れられたいものがあるか
- お名前・ご住所・電話番号
- 一任火葬か立会い火葬どちらか伺います
- 火葬車についてご説明いたします
- 費用のご案内をさせていただきます
ご訪問
到着前にお電話にてご連絡をさせていただきますので、ご準備をお願いいたします。
移動火葬車での火葬場所に適している場所
- 自宅前や近隣のご迷惑にならない場所にて行います。(住宅密集地はお断りしております。)
- 火葬の際に、自家発電とエンジン音がしますので、音が気にならない場所にて火葬します。
- 火葬車の上に電線、ガレージ、カーポートがある場所では火葬は出来ません。
- 急な坂道での火葬も出来かねます。
火葬
ご希望により立ち合い火葬・一任(お預かり)火葬を行います。
火葬時間は大きさによって異なります。
一緒に入れらるもの
- 好きだった食べ物(少し)
- 生花
- おもちゃなどはご相談ください。
一緒に入れられないもの
- 紙類
- プラスチック類
火葬後、骨が綺麗に残らない可能性がありますのでご遠慮いただいております。

棺やバスケット、お布団について
火葬をさせていただく際、左写真のように金網でできた火葬台にお布団を敷いて、その上にペットを配置し、火葬いたします。
お布団は火葬費用に含まれております。お布団以外のグッズをご希望の場合はお申し付けくださいませ。
火葬時間について
火葬は40kgまでのペットちゃんが可能です。火の加減で、低温でゆっくり火葬する場合は小さなお骨まで綺麗に残すことできます。時間を短縮して早く火葬したい場合は高温で火葬するなどの調整も可能です。
大型犬
50~70分
中型犬
40~50分
小型犬(猫)
30~40分
小動物(ハムスター・鳥)
10~20分
ご収骨
一任(お預かり)火葬の場合
スタッフでご収骨させていただき、
骨壺にお入れして返骨いたします。
立会い火葬の場合
炉前にてご収骨をしていただきます。
お持ち帰りいただきます。
ご精算
その場で現金または各社クレジットカード、各種QRコード決済にてお支払いいただけます。
ご精算後、火葬は終わりとなります。